金環日食観測プロジェクト2012

5月12日に「日食科学教室」、5月21日に金環日食中継番組を
行います.

  • 5月12日:日食科学教室

講師 滝川洋二,櫛田淳子

  • 5月21日各地の金環食を中継

  • フォトメディアコンテスト

募集期間6/1~9/15

詳しくは大学のWebサイト,ポスターをご覧ください.

120522.jpg(”ダウンロード”,”画像を保存”で大きなサイズが見られます)

金環食プロジェクト

 

 

櫛田准教授の研究紹介が東海大学新聞に載りました

理学部ニュースに掲載されました物理学科 櫛田准教授が,5月1日東海大学新聞の研究室紹介にも掲載されました.

理学部ニュース

東海大学新聞

Webではバックナンバーしか公開されていないようですので一ヶ月後にまたご報告を.

 

他の記事には物理学科4年中面君のドイツ留学記事もありますね.

東海大学には海外派遣留学プログラム制度があり,物理学科の学生さんも積極的に利用しています.

物理学科の学生さんは,ドイツの大学によくゆく気がする?(個人的感想).

 

 

 

4月21日に科学喫茶を行います

5月21日に観測することができる金環日食はなぜ起こるのか?
安全に観るための観測装置を自分たちで作ろう!
東海大学の比田井昌英先生の講演会、工作教室を4月21日(土)に開催します。
どなたでも無料で参加していただけるので、ぜひお越しください。
参加者には日食メガネをプレゼントします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい物理学実験の本出来ました

理学部物理学科では,東海大学の理工系向け基礎物理実験を

任されていますが,その物理実験で使う教科書を新しくしました.

時代に合わせDVD付きです.スマートフォンでも内容,動画を利用できます.

物理学実験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだAmazonにないですね...

2011年度卒業研究発表会が行われました

11年度の卒研発表が行われました.
東海大学理学部物理学科では,基礎物理から応用物理,
理論,実験,シミュレーションなど様々な卒業研究が行われています.

卒業研究タイトルの一部

  • 核融合ダイバータの閉構造化による再結合プラズマの基礎特性
  • 脈動変光星DH Pegの光学観測ガンマ線連星HESSJ0632+057の近赤外線観測
  • ミューオンの寿命と捕獲確率
  • 閉ループ内熱対流数値実験(自由度増大に伴って発現する乱流安定領域の検証)
  • 誘電分光法によるアクリル系高分子の動的分子挙動の解析
  • 時間領域測定による水分子ダイナミクスの解析と培養細胞の測定
  • 部分的に氷結したゼラチン-水混合系の誘電緩和
  • ラマン散乱分光法を用いたガス検出に関する研究
  • 二次の非線形光学効果を用いたモード同期レーザーの研究
  • フェムト秒レーザーを用いた水による広帯域スペクトル光発生原理の研究
  • シュバルツシルト解から導く重力赤方偏移
  • 特殊相対論とシュレディンガー方程式
  • 非対称ダークマターの存在量
  • NJL模型におけるK中間子
  • 有限要素法によるチップ用ヒートシンクの熱伝導シミュレーション
  • 調和振動子の量子論

110203b

110203a